クレジットカード専用の遊技機等の売買サイト「キーマンズ5」の約款を以下に提示する。
以下約款にて文言の事前統一を行い以下の様に定める事とする。
株式会社キーマンズ(以下「当社」という)
クレジットカード専用の本サイト(以下「本サイト」という)
ぱちんこホール会員(以下「ホール」という)
本サイト利用者(以下「会員」という)
販売会社会員(以下「販社」という)
買い手会員(以下「買い手」という)
売り手会員(以下「売り手」という)
決済専用サイト(以下「決済専用」という)
第1条(本規約の範囲・変更)
1. 本規約は、当社が提供する本サイトを利用する会員すべてに適用されます。
2. 本規約ならびに当社がその都度ご案内する追加規定、当社が新サービスをご提供する時の規定・ご案内する個別規定は、本規約の一部を構成します。
本規約と追加規定の内容が異なる場合には追加規定が優先されるものとします。
3. 当社は会員の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとします。
第2条(キーマンズ5とは)
キーマンズ5とは株式会社新世商事が総合管理を行い、当社が総合運営を行うクレジットカード専用の本サイトの名称である。
1. 決済方法の特徴
本サイトの決済は全てクレジットカード決済専用となり、成約時に売り手と買い手の双方から当社が決済金額の3%の仲介手数料を徴収する。
2. 取引の仕組み
A.本サイトに掲載した商品に対して、買い手及び販社が決済後に進めるべき手続きは全て当社およびキーマンズ5の加盟販社が責任を持って行う。
売り買いはホール、販社及び当社とする。
B.決済までの流れ。
ア⇒売り手、販社、当社が商品掲載。
イ⇒商品の確認と、確定、売り手と買い手の双方の承諾書締結。
ウ⇒クレジットカード決済。
買い手がクレジットカード決済。(当社もしくは販社より決済手続きURL送信後実行)
エ⇒承認後売り手へ決済完了を報告。
オ⇒売り手が商品含む全てを買い手の指示により提示、商品発送。
カ⇒運賃は買い手負担とする。
キ⇒クレジットカード決済会社より当社もしくは販社へ商品代金が入金。
ク⇒当社もしくは販社が売り手へ商品代金を振り込み。
C.返品交換ルール。
買い手は商品到着日から7日間以内に点検確認を行い、不良部品、欠品、破損が発見された場合は、当社または販社が窓口となり、売り手へ報告し、解決を図る。
その際の部品などの費用、運賃等は、全て売り手負担とする。
※売り手が対応を行わない場合、当社または販社は、売り手の承諾なく修理・交換等にかかる費用を商品代金から相殺出来、売り手はそれに対して一切の異議申し立てが出来ないものとする。
※合わせて買い手より商品到着日から7日間を過ぎても商品に対して異議申し立てが無く、返品交換の提示が無き場合は、売り手はその後一切の責任を追わない形となる。
D.ホール間の取引に対して。
ホール(売り手)が掲載した商品を別なホール(買い手)が購入する場合のカード決済、支払い、振り込み、7日間ルールに対しては全て当社が担当窓口として行う。
合わせて売り手に何かの問題があった場合、買い手は速やかにクレジットカード決済の差し止めが出来、常に事前問題解決を図る事が出来る。
E.仲介手数料。
本サイトはホールに対して年会費、月会費など一切を設けない。
登録後IDとpassword設定後サイトを閲覧可能とする。
商品登録や購入希望に対しては売り手、買い手が直接行う。
但し、取引代金に対しては取引確定後のクレジットカード決済金額から仲介手数料として売り手と買い手の双方より3%を当社が徴収する。
F.販社の加入に対して。
本サイトは販社が月額8,800円(消費税込み)を支払う事とする。
登録、決済後IDとpassword設定後サイト閲覧、商品掲載、購入が可能となる。
販社は入会後クレジットカード決済ライセンスを取得し、その決済ライセンスにて自社販売商品の取引が直接可能となり、決済ライセンス取得前は第三者(当社等の決済会社)を経て決済を進める事とする。
販社が本サイトで決済を行う際の決済会社は一律GMOペインメントゲートウェイ株式会社を経由する事とする。
第3条(会員)
1. 本サービスは、第2項に定める会員にページに定める手続にて売却を希望する物件の詳細、売買取引条件等中古遊技機取引に関する情報を当社の管理運営するウェブサイトに掲載し掲載された情報を閲覧その後、クレジットカードにて直接又は当社の仲介により商品の売買取引を行うことができるサービスです。
2. 会員は、本規約の内容に同意し、当社所定の入会手続により当社の承認を得て会員になった場合に限り、会員規約に従い本サービスを利用することができるものとします。
第4条(禁止事項)
本サービスの利用に際して、会員に対し、以下の各号の行為を行うことを禁止いたします。
1. 法令(政令、通達、条例、ガイドライン、業界団体の自主基準その他これらに類する国又は業界団体の定める基準・規則・規約等の一切を含みます。)、又は本規約等に違反する行為
2. 公序良俗に反する行為
3. 虚偽の情報(なりすましを含みます。)を入力する行為
4. 有害なコンピュータプログラム、メール等を送信又は書き込む行為
5. 当社のサーバーその他のコンピュータに不正にアクセスする行為
6. 会員ID及びパスワードを第三者に貸与・譲渡する行為、又は第三者と共用する行為
7. 本サービスにより入手可能な各種データを改ざん、転用、流用等する行為
8. 前各号の他、本サービスの運営を妨害し又は運営に支障を与える行為
9. 前各号の行為を、第三者をして行わせ、又は助長する行為
10. その他当社が不適切と判断した行為
第5条(本サービスのご利用)
1. 会員は本サービスを利用した時点で、最新の本規約を了承の上で利用したものとします。
2. 会員は本サービスに関連する全ての利用において、本サービスの会員、第三者に対して損害を与えた場合、もしくは本サービスの会員同士間での問題が生じた場合には、当社が別途定めた取引ルールに沿って当社の仲介の元で解決努力を図るものとし、常にトラブルを起こさない事を絶対とする。
3. 会員は、ログインに必要なIDおよびパスワードを自己の責任により適切に管理するものとし、IDまたはパスワードを第三者に知られたことにより何らかの責任を被ったとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
4. 当社は、会員が以下の各号に該当すると判断した場合には、事前に通知することなく会員による管理画面を含む本サービスの利用停止、会員ID及びパスワードの変更、会員の会員資格の取消し、本サービスの利用契約の全部又は一部の解除を行うことができるものとします。これにより会員に何らかの損害が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
(1) 第4条に規定する禁止行為があった場合
(2) 当社への申告及び届出内容に虚偽があった場合
(3) 料金等のお支払い、債務の履行遅延、不履行があった場合
(4) 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ若しくは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、これらを「暴力団員等」といいます)に該当する者、又は次の①から⑤(以下、これらを暴力団員等と併せて「反社会的勢力」といいます)に該当する場合
① 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
② 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
③ 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
④ 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
⑤ 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
(5) 暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的言辞又は暴力的行為、風説を流布し、又は偽計若しくは威力を用いて、当社の信用を毀損し、
または当社の業務を妨害する行為又はその他これらに準ずる行為(以下「反社会的行為」といいます)を行った場合
(6) 支払い停止又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始その他これらに類する倒産手続(私的整理を含むがこれに限られない)の申立があった場合
(7)購入側クレジットカード決済が決済時に決済承認されなかった場合
(8) その他別途記載がある取引商品の7日ルールを厳守せず、取引間ルールを一方的に会員として不適切で尊重出来なかった場合
(9)その他当社が不適当と判断した場合
5.前項の解除は、当社の会員に対する損害賠償請求を何ら妨げるものではありません。
6.第4項各号の何れかに該当した場合は、会員は当社に対する金銭債務について一切の期限の利益を喪失するものとし、当社又は代理店の請求に従って直ちに当該金銭債務を支払うものとします。
7.会員資格が取消された会員は、本サービスから直ちに退会されるものとします。
第6条(会員種別)
本サービスの会員種別には「無料会員」と「有料会員」が存在する。
商品の取引方法や条件については、当社最新の本規約をご了承いただいた上でご利用されているものとします。
第7条(無料会員の取引)
1.会員になるためには当社に対し、会員申し入れの必要があります。
会員利用の入会方法は、別途ホームページに掲載します。
2. 会員は、本サービスについて、以下のサービスを受けることができます。
(1) 情報掲載サービスにおいて、売却を希望する商品に関する情報その他の売買取引条件のみならず、商品の販売を希望する売り手の会社名、住所、電話番号、担当者名、連絡先等を掲載すること。
(2) 情報掲載サービスを閲覧すること。
(3) 当社及び販社からの、商品の購入を希望する買い手から直接連絡を受け、カード決済売り手と取引を行うこと。
3. 売り手もしくは買い手商品の売買取引の場合、当社が決済仲介に関わり、売り手と買い手は、商品に対しての直接連絡を任意で進める事を禁止する。
4. 取引に関わる一切の契約、金銭授受等は、当社もしくはホール間または販社の当事者間で行うものとし、当社は、販社の関与無きホール間の取引だけをクレジットカード決済にて誠実に間違いなく正しく行う事とする。
5.当社もしくは販社との取引において何らかの紛争もしくは損害等が生じた場合でも、当社が解決努力するも、最終的には当事者間で解決するものとする。
それでも紛争など生じた場合、当社はいかなる取引に対しても一切の責任を負わないものとします。
6. 本規約に違反した会員は、当社に対して、発生した損害の賠償を全て行わなければならないものとします。
合わせて、当社への誹謗中傷SNS等への書き込みは当社からの制裁を受ける形を事前に承諾する。
7.会員はクレジットカードでの商品売買を基本とするもので、ホール、販社は新たな取り組みとして慎重に誠実に対応、取引実行する。
第8条(会員のやれる事)
1. 会員は、本サービスについて、以下のサービスを受けることができます。
(1) 情報掲載サービスにおいて、売却を希望する商品に関する情報その他の売買取引条件を掲載すること。
(2) 情報掲載サービスを閲覧すること。
(3) 商品の問合せ及び売買契約の締結に関して当社の仲介を受けて、本サービスに掲載された商品の売買取引を行うこと。
2. 前項に定める売買取引に当たり、売り手、買い手は、当社に対し、既定の仲介手数料を支払います。当該仲介手数料の金額及び支払方法は、別途ホームページに掲載します。
3.売買取引に係る買い手の売り手に対する支払は、当社および販社を経由し、行うものとします。
4. 売買取引、代金の支払、商品の受領及び瑕疵の有無等、仲介により売買取引が終了した後に、売買取引の当事者間で当該取引に関して発生する損害賠償等の問題については、当事者同士で解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。
5. 本規約に違反した会員は、当社に対して、発生した損害の賠償を負わなければならないものとします。
第9条(本サービスの情報提供)
1. 本サービスにおいて当社が提供する情報の項目は、現時点で当社、販社及び会員が提供可能なものとします。
2. 当社はどのような理由に関わらず、会員に事前通知することなく本サービスの情報項目の一部または全ての変更や追加および廃止を行うことが出来ます。
第10条(著作権等について)
1.会員は、本サービスを通じ提供される情報の全てを、権利者の許諾を得ることなく、著作権法で定める会員個人が私的に使用される範囲外での使用は出来ません。
2.会員は、本サービスを通じ提供される情報の全てを、権利者の許諾を得ることなく、第三者に使用させた場合、公開することは出来ません。
3. 本条の規定違反により、問題が発生した場合、会員は、自己責任により、問題を解決するものとし、費用も全て負担していただき、当社は一切の責任は負いません。
第11条(当社設備の修理と復旧について)
1. 本サービスの利用中に、会員が当社の設備または情報配信サービスに異常を発見した場合には、会員は会員自身の設備等に異常がない事を確認の上、当社に連絡するものとします。
2. 当社の設備もしくは本サービスに障害が発生し、その事態を当社で確認出来次第、当社は速やかに設備の修理、復旧を行うものとします。
第12条(非常事態時の利用制限)
1. 当社は天変地異、その他非常事態が発生した場合、または発生する恐れのある時は、「電気通信事業法」第8条で定める重要通信の確保のため、会員に事前通知することなく、本サービスの提供を一部、もしくは全部を中止する措置を行うことができるものとします。
2. 当社は前項に基づく本サービスの提供中止により生じた会員の損害については一切の責任は負いません。
第13条(本サービスの運用中止)
1. 当社は前条にて定めている電気通信事業法の要請の如何にかかわらず、天変地異、その他非常事態の発生、もしくは発生の恐れがある場合や、当社のシステムの定期的な保守点検、もしくは緊急メンテナンス等、または当社設置の電気通信設備の損害、その他やむを得ない事由が生じた場合、当社の判断により本サービスの運用を一部、または全部を中止出来るものとします。この場合、当社は、本サービスの提供中止により生じた会員の損害については一切の責任は負いません。
2. 当社は前項の規定により本サービスの運用を中止する場合には、当社が適当と判断する方法で事前に会員に通知させていただきますが、緊急の場合はこの限りではありません。
第14条(個人情報の取扱い)
当社は、必要に応じて会員から個人情報を取得する場合があります。
当社は、個人情報保護方針ならびに当該個人情報の取得目的および利用範囲等の個人情報取扱規定を当社ホームページに掲示し、これに従って個人情報を取り扱います。
第15条(情報削除について)
1. 当社は、インターネット上で会員が提供した情報や文章が、以下の事項に該当すると当社が判断した場合、当該情報や文章等を削除・変更する事ができるものとします。
(1)本サービスの保守管理上必要だと当社が判断した場合
(2)その他、変更や削除が必要であると当社が判断した場合
2. 前項の規定にかかわらず、当社は、情報削除の義務を負うものではありません。
3. 本条の規定に従って情報の削除を行ったこと、または情報の削除を行わなかった事により会員もしくは第三者に発生した損害について一切の責任は負いません。
第16条(免責事項)
1. 当社は、本サービスの内容や会員が情報掲載サービスを通じて得る情報が完全、正確、有用、確実性等いかなる保証も致しません。
情報掲載サービスにおいて掲載された情報について、既に取引が完了していた場合その他事実と異なることがあっても、当社は責任を負いません。
2. 本サービスの情報配信サービスの提供、変更、遅延、中止、廃止や情報掲載サービスを通じて会員に提供される情報等の利用、またはその他本サービスに関連して発生した会員の損害について、当社は、当社に故意又は過失がある場合を除き、本規約にて明示して定めている以外の責任は一切負いません。
第17条(規約の変更)
当社は、一定の予告期間を設けて当社ホームページ上の掲示その他当社所定の方法により変更内容及び発効日を掲示することによって、本規約の内容を変更することができます。
この場合、発効日をもって、会員には変更後の内容が適用されます。
第18条(準拠法)
1. 本規約の成立、履行、効力および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第19条(管轄裁判所)
1. 本サービスに関連して会員と当社との間で問題が生じた場合には、当社と会員は誠意をもった協議をするものとします。
2. 協議を行っても解決しない場合には、東京地方裁判所を管轄裁判所とします。
【プライバシーポリシー】
本サイトでは、本サービスをご利用になる会員のプライバシーを尊重し、提供されるお客様情報の管理に細心の注意をはらいます。
【個人情報の考え方】
個人情報とは、個人に関する情報であって、個人を識別するに足るものを言います。
但し、個人情報を統計的に処理した情報は、個々の会員を識別する情報ではありませんので、個人情報の範囲には含みません。
【個人情報の収集】
本サービスでは、次の場合に会員から個人情報を収集します。
・会員が本サービスを利用し個別の情報を取得される場合
・会員がアンケートにご回答いただく場合
・会員がキャンペーン、モニターなどにご応募をいただく場合
【個人情報の利用】
本サービスでは、個人情報を次の目的で利用するものとし、これら以外の目的で個人情報を利用する場合には、会員から個別に同意を得るものとします。
・本サービス上、商品取引を会員同士が円滑に行うため
・情報の提供などのサービスを円滑に行うため
・本サービスに関する利用状況やご意見を把握するため
【個人情報の公開】
本サービスでは、会員の個人情報を、商品取引を、会員同士が円滑に行うため公開します。
このため会員申し込みをした場合、個人情報の公開に同意いただいたものとします。
【個人情報の管理】
本サービスでは、個人情報の管理責任者の下、管理するものとし、次の場合を除き会員の事前の承諾なく個人情報を第三者に開示・漏洩いたしません(委託先は除く)。
・会員が第三者に不利益を及ぼすと本サービスが判断した上で、当該第三者もしくは警察等に開示する場合
・裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準ずる権限を有する機関から、会員の個人情報についての開示を求められた場合
・本サービスの権利や財産を保護する目的で個人情報を開示する必要が生じた場合
また、協力企業(協力企業となりうる企業を含みます)、広告主、その他の第三者に弊社のサービスを説明する際、またその他の合法的な目的のために、会員の統計情報を開示する場合があります。
但し、統計情報には、個々の会員を識別できる情報は含まれないものとします。
【個人情報の訂正・削除】
本サービスにおいて、会員が登録された個人情報につき、開示、訂正、
または削除を要請される場合は、直接お電話等でお問い合わせ下さい。
所定の手続きに則り、ご対応申し上げます。
【クッキー・IPアドレス情報の考え方】
クッキー及びIPアドレス情報については、単独では特定の個人を識別することができないため、当社では個人情報とは考えておりません。
ただしこれら情報と個人情報が一体となって使用される場合はこれら情報も個人情報とみなします。
当社では、利便性向上を考慮し、会員のアクセス端末にクッキー情報を送付、記録することがあります。
当社は、主として下記の目的でこれら情報を利用します。
・サーバーで発生した問題の原因を突き止め解決するため
・不正アクセスや情報不正取得を防止するため
・サイト管理やサービス向上のため
・当社ウェブサイトの利用調査、広告、マーケティングのため
尚、クッキー情報は、ブラウザの設定で拒否することが可能です。
ただしクッキーを拒否することにより認証が必要なサービスの利用に制限が発生する場合があります。
【インターネット上のプライバシーについて】
インターネット上で自発的に個人情報を開示した場合、その情報は他の会員により収集され使用される可能性があることに留意してください。
誰もがアクセスできるインターネット上に個人情報を公開すれば、そこに掲示された情報をもとに、望ましくないメッセージを受け取ることがあります。
会員はご自分の責任において情報を発信してください。
また、本サービスの「見積依頼」を通じて会員が提供した個人情報については、見積依頼先が会員の個人情報の保管・取扱いを行い、当社はいかなる義務や責任も負いかねます。
会員の個人情報に関する問い合わせは、直接見積依頼先にお願いします。
【個人情報管理責任者】
本サービスの個人情報管理責任者は、【株式会社キーマンズ】とします。